2023.03.22
12月11日(日)、天橋立を守る会、他主催の第16回「迎春 天橋立一斉清掃」に、加悦工場の環境委員会が参加を呼びかけ、有志で12名が参加しました。当日集合時間までは雨模様でしたが、清掃し始めると雨も上がり、他の団体と一緒 …
11 月15 日から17 日まで、京都市立京都工学院高等学校から2 年生2 名が、山科工場へ インターンシップ生として来場されました。機械工作・塗装・シルク印刷・CAD 設計を体験 し、仕事に対する取り組み方や、社会人 …
11 月14 日(月)山科工場において、緊急事態の訓練が実施されました。今回は、地震等の自然災害でパネル製造部メイバン工程において苛性ソーダもしくは硝酸が流出したという想定で実施されました。環境事故リスクを最小限に抑え …
「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(「女性活躍推進法」)に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。 ◦主な認定基準 採用されてから仕事をして …
10 月18 日(火)、19 日(水)の両日、加悦中学校から2 年生2 名が、職場体験学習の為、加悦工場に来場されました。 初日の朝一に,ラジオ体操で身体をほぐし、加悦工場の概要説明を受けてから、工場見学後実習内容の説明 …
9月22 日(木)、加悦工場では「秋の全国交通安全運動」にちなんで、交通調査(年2 回) を実施しました。会社までの通路のポイント5 か所に立ち、シートベルト着用はもちろんの 事、スピード、交通マナーのチェックを行いまし …
2023.03.14
日本電気化学株式会社は、健康経営に関する各種取り組みが評価され、健康経営に優れた企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人2023」に認定されました。 当社は、従業員一人ひとりの多様性を活 …
2022.09.27
品質内部監査は、7月20日(水)に京都地区、22日(金)に加悦地区にてそれぞれ実施されました。今回から新しい監査員が監査メンバーに加わり初めての実践となりました。経験を積み監査メンバーの中心となって、品質マネジメントシス …
8月3日(水)と8月4日(木)の2日間に渡り、ISO9001 2015 定期審査が実施されました。審査員2名によって山科工場、加悦工場、東京出張所の審査が実施されました。審査前会議と審査後会議はオンラインで結びWeb会議 …
6月15日(水)、加悦工場にて新入社員を対象に消火訓練を行いました。防火委員を中心として、消火器の取り扱い方法・火の消し方等を学び、実際に水消火器を使って放水訓練を行いました。
〒607-8356 京都市山科区西野後藤18
TEL.075-591-0380