基本概要/沿革/主要取引先
基本概要
社名 | 日本電気化学株式会社 |
---|---|
代表者 | 小林 剛一 |
所在地 | 【営業部】 〒607-8356 京都市山科区西野後藤町18番地 【本社】 〒606-8414 京都市左京区浄土寺真如町32番地 (TEL.075-771-6061) |
TEL | 075-591-0380(代) |
FAX | 075-591-0386(代) |
製品安全試験・認証 | UL E68053 |
品質マネジメントシステム | ISO9001:2015 ASR:Q3772 , ANAB |
環境マネジメントシステム | KESステップ2 0014 |
医療機器製造業許可 | 26BZ200019 (医療機器一般) |
資本金 | 1億円 |
設立年月日 | 創業:明治38年(1905年) 設立:昭和20年(1945年) |
従業員 | 約200名 |
取引先銀行 | 京都信用金庫 本店 京都銀行 本店 みずほ銀行 京都中央支店 |
沿革
2017年 | ISO 9001:2015へ移行 認証取得。 |
---|---|
2016年 | 京都府危険物安全協会連合会会長表彰を受賞。 |
2015年 | 基幹システムリプレース及びサーバー更新。 |
2014年 | 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認定。 ホームページリニューアル。 |
2013年 | 京都市危険物安全協会会長表彰を受賞。 |
2012年 | 電磁波を簡易に測定する"高周波テスター"を販売開始。 "NDK電子情報ボード"が京都市の購買新商品認定制度において認定。 社内報"和楽"が創刊50周年300号を発行 |
2011年 | 交通安全優良事業所表彰を(社)全日本交通安全協会長より受賞。 電子部品の数量をカウントする"かぞえまっせ"を販売開始。 |
2010年 | ISO 9001:2008へ移行 認証取得。 オリジナルデザインでNDK Sing表札販売開始。 |
2009年 | JSTの「地域ニーズ即応型」委託事業に、課題が採択。 京都工芸繊維大学物質工学部・情報工学部と共同研究を開始。 (感圧シートとアプリケーションソフトの開発) 京の老舗表彰(百年以上継続の企業)京都府知事より受賞。 京都環境賞を京都市より受賞。 |
2008年 | 医療機器製造業の認可を受け製造・販売を開始。 マテリアルフローコスト会計(MFCA)システムを導入。 |
2007年 | オスカー賞を受賞。(京都市VCプラン認定) 大阪大学大学院工学研究科との共同研究開発を開始。 (透明電極と金属端子の同時熱転写の開発) |
主要取引先
- 株式会社 島津製作所
- 株式会社 GSユアサ
- オムロン 株式会社
- アドバンテックテクノロジーズ 株式会社
- 株式会社 堀場製作所
- 株式会社 堀場エステック
- 住友電気工業 株式会社
- 住友電工 システム ソリューション 株式会社
- 三菱電機 株式会社
- 株式会社 SCREEN セミコンダクターソリューションズ
- 日新電機 株式会社
- 株式会社 島精機製作所
- 村田機械 株式会社
- 東レエンジニアリング 株式会社
- 日東精工 株式会社
- 大阪機工 株式会社
- 株式会社 モリタ
- シーシーエス 株式会社
- 株式会社 アークレイファクトリー
- 株式会社 イシダ
- 京都電機器 株式会社
- 株式会社 ユーシン精機
- 株式会社 松井製作所
- エア・ウォーター防災 株式会社
- 株式会社 エム・システム技研
- 不二電機工業 株式会社
- 株式会社 松風
- 応用電機 株式会社
- 新明和工業 株式会社
- タイガー 株式会社
- 株式会社 コクサン
- フジテコム 株式会社
(順不同)