採用情報 募集要項 先輩の声 エントリー 先輩の声 営業部 業務課 令和2年度入社 総務部 総務課 令和3年度入社 製造部 電子機器製造課 令和4年度入社 所属部署 営業部 業務課 入社年度 令和2年度 「NDKを選んだ理由」私が日本電気化学で働きたいと思ったのは、自宅から通いやすく、家庭との両立がしやすいと考えたからです。実際に働いてみると、創業120年という長い歴史を持つ会社でありながらも、時代に合わせて変化し、時短勤務の方や男性の育児休業取得者もおり、さらには介護休暇を取得されている方も多く、多様なライフステージに対応できる、非常に環境の整った働きやすい職場だと感じています。また、設計・開発から加工・組立まで一貫して自社で手がけているため、社内にはさまざまな分野のプロフェッショナルがそろっており、日々多くのことを学ばせていただいています。「仕事のこと/休日」私の仕事は営業事務です。お客様からのご注文を承り、製造部への連絡、そして完成した製品の出荷までを担当しています。主にパソコンでの業務ですが、お客様や製造部との納期確認など、営業課だけでなく様々な部署の人たちと密にコミュニケーションを取りながら、毎日楽しく仕事に取り組んでいます。土日祝がしっかりお休みなので、子どもの学校行事にも参加しやすく週末には家族とのお出かけを存分に楽しむなど、大切なプライベートの時間を存分に満喫できています。オンとオフの切り替えが明確なので、毎日を公私ともに充実させることができています。 私自身、まったくの未経験からのスタートでしたが、先輩方が一から丁寧に教えてくださるので、何の心配もいりませんでした。ものづくりに少しでも興味がある方なら、きっとやりがいを感じられる職場です。年に3回開催される会社親睦会では、ホテルのディナーを楽しみながら、ビンゴゲームなどで商品をもらうことも大きな楽しみの一つです。ぜひ、日本電気化学で、あなたも私たちと一緒に「楽しくものづくり」してみませんか?皆さまとお会いできることを心から楽しみにしています! 所属部署 総務部 総務課 入社年度 令和3年度 「NDKを選んだ理由」 就職活動中、数ある企業の中から日本電気化学㈱に惹かれたのは、ワークライフバランスに注力しているところでした。完全週休二日制(土日祝日)に加え、年間休日が120日を超えていたところが非常に魅力的で、私生活も大切にしたい私にとってはとてもありがたかったです。「仕事のこと/休日」総務部で主に給与計算を担当しています。給与が毎月給与日に入金されることは当たり前のことと感じるかもしれません。しかし、その当たり前のことを守るために給与担当者は常に厳密な確認を行い、1つの間違いも許されないという強い責任感をもって業務にあたっています。社員の生活に直結する給与業務だからこそ、「凡事徹底」の姿勢で正確な作業を心がけており、このような重要な役割を担えることに大きなやりがいを感じています。休日は主に趣味のサバゲー、登山を楽しんでいます。デスクワークが中心の業務であり、平日はあまり体を動かさないこともあって運動不足解消のために始めました。どちらも良い意味で非日常体験が出来てリフレッシュすることが出来ます。他にも趣味があるのですが、年間の休日が多いことで、次の休みの計画を立てるのも楽しみです。 就職活動は人生の中でも自分自身と向き合える貴重な時間です。良かった経験も苦い経験も思い返して、これから何がしたいのか、何を大切にしたいのか考えてみてください。その中で当社を選んで頂けたら幸いです。一緒に働ける日を楽しみにしております。 所属部署 製造部 電子機器製造課 入社年度 令和4年度 「NDKを選んだ理由」 私は幼い頃から「ものづくり」が好きで、将来は製造業で働きたいと考えていました。大学生の時、企業説明会で日本電気化学を知り、インターンシップで実際に作業を体験した際、「ものづくり」の楽しさと奥深さに惹かれたことが、入社を希望する大きな決め手となりました。「仕事のこと/休日」現在は、主に制御盤パネルや電源装置の組立を担当しており、そこから機能検査、そして梱包作業まで一貫して行っています。特に最近は重量のある製品に携わることが多く、扱い方に難しさを感じることもありますが、配線やネジ締めなど様々な作業を経験できることに大きなやりがいを感じています。また、作業を通じて社員の方々とコミュニケーションを取る中で、一人では気づけなかった発見や学びがあり、それが日々のやりがいをさらに深めてくれています。今後は、より複雑な製品の製造にも挑戦し、技術力を高めて、お客様に信頼される品質の製品を届けられるよう成長していきたいと考えています。仕事の充実はもちろん、プライベートの時間も大切にできる環境です。土日祝が休みなので、自分の時間もしっかり確保でき、心身ともに満たされた日々を送れています。 新しい環境で仕事を始める際は、誰でも不安を感じるものだと思います。しかし、日本電気化学には、些細なことでも気軽に相談に乗ってくれる先輩や仲間がたくさんいます。仕事のことだけでなく、仕事以外の話でも、いつでも気軽に声をかけてください。「ものづくり」への情熱を共有できる皆さんと一緒に働けることを、心から楽しみにしております。