精密板金
曲げ加工
職人の腕、魅せます!
抜き工程を経た"平面状の板"を立体化する「曲げ工程」は板金加工において、最も技術的ノウハウが発揮されるところです。弊社では、標準的な角度曲げ(V曲げ)、ヘミング曲げ、段曲げ(Z曲げ)やR曲げ等、各種曲げ加工に対応致します。
Z曲げ

へミング曲げ

曲げ可能最低寸法

L寸保証値
![]() |
鉄(SPCC, SECC) | アルミ | SUS304 | SUS430 |
|---|---|---|---|---|
| 0.8 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
| 1.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
| 1.2 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
| 1.5 | – | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
| 1.6 | 5.0 | – | – | – |
| 2.0 | 5.0 | 5.0 | 6.0 | 5.0 |
| 2.3 | 6.0 | – | – | – |
| 3.0 | – | 8.0 | 8.0 | 8.0 |
| 3.2 | 8.0 | – | – | – |
曲げによる強度向上策
曲げを追加すれば、強度を上げることも期待できます。

無理曲げによるリスク
無理曲げすると、クラックの原因になります。
また、繰り返し応力が加われば、いずれは破断する場合もあります。
外観的に問題なければ、避けることをお勧めします。

曲げコブ
曲げの近くの穴変形

どうしても、この位置より、内側に穴が欲しい場合は写真のような逃げ穴を設けましょう。

























